検診メモメモ
11月9日金曜日 38週4日目
初のNST。
お腹にゼリーのようなものを塗って丸い機械をつけてベルトを巻く。
30分くらいつけますね~って言われたけど
結局1時間装着。
椅子に座ってたら眠くなった・・・。
お腹のハリと赤ちゃんの心拍や動きを見るらしいのだけど
結果の紙を確認した主治医の先生は
「あんまり元気ないね~」とのこと。。。
そうなのかヾ(・ω・`;)ノ
続いて、恐怖の内診。
朝方、少し水っぽいものが出てたので気になりましたと話すと
破水チェックをしてくれた。
大丈夫だったみたい。
だけど!
どうやら子宮口はまだまだ後ろ!
尚且つ、「産道の入り口が少し固いから・・お産大変かもね」
と言われる。
・・・・・・・((((;゚;Д;゚;)))) ゲボっ
「あと、NSTの結果も気になるし もし予定日までに産まれなければ
予定日の日に入院してもらうかも」
と言われる。
・・・・・・・=(;゚;Д;゚;;)⇒ ゲボゲボっ
自然な・・できれば自然な陣痛を待ちたい・・・。
つぶやきたい、陣痛なうを・・。これじゃぁ「入院なう」が先だ。
そして、火曜日に別の先生にもう一度診てもらうことになり
「〇〇先生に刺激もしてもらったほうがいいね」
ということで・・・
本日、火曜日 39週1日目
2度目のNST。
ふぅ~また1時間くらいかなぁ。とソファで「スッキリ」を
見ながらくつろいでいると・・・。
助産師さんが「ごめんねー、なんかうまく計れてないから
付け直すね~」と言われて移動。
そして再び10分後。
「ごめんね~。なんか赤ちゃん寝てるみたいだから起こすね~」
となにやらマッサージ器?のようなものでブーブーとお腹に当てる。
そして20分後。
「ごめんね~。まだ寝てるみたいだからもう一回起こすね~」
再び、ブーブーブー
(;´・Д・)我が子よ、起きてくれ~
と願いもむなしく
どうしても、うまく計測できない様子。
ソファで座ってるのがダメなのかなぁと言われて(でも皆そうしてますよね・・と思いつつ)
3Fにある、分娩室で寝転んで測定することに!
初!分娩室!!
妙にソワソワ。
そして再び、装着!
がっっっ
寝てるねって言われる・・・・∑((((((゚д゚;ノ)ノ
寝すぎじゃ~~~~~!!
3度目のブーブー
突然、心音とともにしゃっくり音がっ!起きた~!起きたよ~!
そして、やっとこさ計測が終わりもう一度2Fの診察室へ。
今日、初めましてのおじいちゃん先生。
先生が記録を見て一言。
「こりゃいかん!全然じゃぁ~!」
はて?σ=σ(´-ω-`)
「歩いとるか??何時間くらい歩いとるか?」
「えっと・・1~2時間は・・」
「だめじゃぁ!3時間は歩け~!こんなんじゃ全然出てこん
弱っていくぞ!」
って言われた。
でも土曜日は家族でパターゴルフもしたんです!
元気に3時間くらいコースを回りました!とも言えず・・。
もしかして・・寝てたと思ってたけど、ただ元気がなかった
だけなんかな?私のせいなんかな?と妙に不安になる。。。私。
そして、内診して子宮口を刺激することに。
この「刺激」ってやつで、陣痛が来ることもあるそうで・・・。
「かなり痛いと思うけど、我慢しなさい」
と言われるも、かなりの恐怖。
そして・・・
地獄絵図・・・
暴れる私におじいちゃん先生が一言。
「こんなんじゃ、お産なんて絶えれんぞーーー!」
「びぇぇぇぇ・・・は・・・いぃ・・・」
ここにきて、まさかのスパルタ先生に出会う。35歳、秋。
いつもの若い女医の先生の内診なんて甘かった。
前回の刺激の時にも「ちょっと出血があるかもしれませんが
気にしないで下さい」って言われて
全然出血なんてなかったので平気だって思ってたけど
今回は絶対ある!ある!ある!あーーーーるーーーーーーー!
って思ったら案の定。
もう、流れてくる流れてくる・・・(こんな文章かいてすみません)
家に帰ってしばらく放心状態でござった。
そんなこんなで、おじいちゃん先生に
「子宮口がカチンコチンじゃ。明日もNST受けなさい」
って言われる。
━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━
明日もNSTです。
でも・・・・元気な赤ちゃんに出会う為に頑張る!
☆GOODNIGHT☆ (;д;)ノ~▽”。・゜゜・