
そしてお稽古でした☆
今日はパパラッチ並みに写真を撮ったぜよ。
まずは作演出の城田さん。
準備運動のときでも、「さなえちゃん、もっと足をあげて」など
細かくそれぞれの動きを見てくださいます。
準備運動の最後にはランニングマンで一曲まるまる走るのですが
それがなかなか・・・。
ちょっとでもゼハーゼハーいうとりまして情けないこってす。
テノヒラサイズさんの公演が終わり、稽古場は少しにぎやかに♪
テノヒラサイズさん先週の土曜日に観劇させてもらいましたが
これが面白かった!!
役者は皆さんもちろん素敵だったですが
お話がオムニバスでどれも完成度が高くて、
微妙にリンクされているところもなんか一人で「ほほう~」という感じで
見入ってしまいました。
そんなテノヒラさんのメンバーの一人湯浅さん。

何を必死に見ているのか湯浅さん。
稽古場にあったバットで、くるくる回ってもまっすぐ歩けるコツを
那加さんが教えてくれている模様。

このあとも那加さんに一つ芸を教えてもらっていました。

休憩中には田所さんと木内さんがとあるシーンのお試し稽古。

そんな近くでさっきの湯浅さんが・・・。

ぜんぜん関係ないこと練習してる!
それ!
ぜんぜん関係ないですから!

できた~できたよ~!
ほんの数分で技を身につけていく湯浅さん。
今後どのような芸を身につけていくのか要チェック。
もしかしたら、「10人写楽」でやってるかもしれないしね。いややってない
ですかね。

はたまた稽古場のとあるところでは高速で腕立て伏せしてる濱本さんがいたり。

何気に腕筋肉をアピールしてくれた、ええ人那加さんがいたり。

ええ声の木内さんやったり。

鼻の上になんか貼ってる永見さんがいたり、
あれ?
横におられるのは・・・・。

やっぱり正面をキャッチさせてくれない田所さんがいたり。
本番までに何回田所さんのツムジをとりますかね。
肩トントンってやってもひっかかってくれなかったですね。
そんなこんなでト社ネクさんの稽古場は楽しい方々いぱーーーい♪
まだまだ石原正一ショーさんの本番があったりと
全員でのお稽古は年明けになりそうですが
どんどん舞台が立ち上がっていく過程はとっても楽しみであります。
その前に自分の役作り役作り。
そこで生きているキャラクター早くつかまねば
と台本とにらめっこ。
相変わらずの、のろまさなえ。
そこんとこよろずや(東京DOGSの水嶋ヒロ真似)

今年はホールケーキは断念。
でも予想外のプチケーキに気持ちはほっこり。
今年も残すことろあと数日。
大掃除大掃除。