私はよく
「なんか変な宗教に入らされてない?」
とか
「なんか騙されて壺とか買ったことない?」
とか言われる。
なんでもかんでも信じてしまうからみたいだ。
悪く言えば「冗談が通じない」やつなのだ。
というか、冗談が見抜けないというか・・・
この前もテクイジ倉庫を整理する日に
鍵の到着が遅れるということで時間つぶしに喫茶店に入った。
別行動だった山根さんから
近くに「スナック」があったから私はここで時間つぶすわー
スナックって書いてるからお菓子もあると思うねんと
「スナック順子」という写真付メールが。
ええっ!?
昼間にスナックって開いてるんや!と思いつつ
スナックはスナックでも意味が違うわよ!山根さん!
と思いながらつっこみのメールを入れたわけですよ。
まあ山根さんもジョークでメールしてきたと思うのですが。
数分後・・・
ホットケーキあったよ!
とまた写真付メールが!!
なんと!
スナック順子は昼間からホットケーキを焼いてくれるのかい!と
私はが入った喫茶店にはそんなものなかったよ!と
負けた宣言を送ったのち
普通の喫茶店に入っていたことを聞かされるという・・・。
他にも
「今から行く居酒屋「竹取物語」は働いてる人がみんなウサギの耳をつけてるらしいよ!」
と言われて
「そりゃすげえ!なるほど竹取物語なだけにね!」
とわくわくして行ったら
そんな人は一人もいなかったりとかね・・。
でも、「ふれんず」でも松蔭先生が歌っていたように
「信じられぬと~♪嘆くよりも~♪人を信じて~傷つくほうがいい~♪(なんですかぁ 髪をかきあげ武田鉄也)」
これでいきますわ。
いきますわ、私。
若干うっとうしいと思いますが。
みなさん、仲良くしてください。